2015年6月28日日曜日

グレーカードで名刺を作る

写真が趣味のためフォトウォークに参加することが時々あります。初対面の方とお会いした時は名刺交換をすることもあるのですが、仕事の名刺をお渡しても仕事でお会いするわけではないのであまり意味がなく、フォトウォーク用に別途自分のプロフィールを名刺にして配ってらっしゃる方が多いです。

私は今までなにも用意をしていなかったので「頂くだけではバツが悪いなぁ」と感じており、今回Google+4周年のフォトウォークに参加するにあたって「名刺でも作るか!」と思ったわけなのですが、「メンションを飛ばせばすぐに連絡はとれるしなぁ」と考えたりして、それならば便利で活用できる名刺っぽい紙をお渡ししようという結論にたどりつきました。

ということで写真を撮る方で持っているとちょっと便利なグレーカードに名前とアイコンを印刷したものをお渡しすることにしたのですが、グレーカードがかなりの厚紙で意外と大変だったのでその行程をご紹介します。

お馴染みの銀一のシルクグレーカード。デジカメでは反射率50%のライトグレーのほうが精度が高いそうです。(メーカーサイト参照)そのため今回は反射率18%グレーの側に名刺用ロゴを印刷していきます。


※グレーカードを知らない人のために

グレーカードを入れて写真を撮っておくとライティングの影響で色合いが不自然な場合でも上記のようにホワイトバランスの設定のところにあるスポイトで画像内のグレーカードの部分をクリックし、本来の色合いに一発で設定することができます。


使用するのは画像下側にあるキヤノンのレーザープリンター「LBP-3300」です。上にあるEPSONのインクジェットプリンターではグレーカードがインクを弾いてしまうので使用できません。普通のA4用紙に印刷したものをコピー機を使ってコピーする手もありますが手近にあった業務用コピー機では手差し厚紙モードでも給紙することができず、Kinko'sでも受付で「紙が厚すぎて無理です」と断られてしまいました。
使用するLBP-3300でも紙が厚すぎる影響でローラーでの巻取りスピードが正常ではなくなって巻き込み回転中にトナーが塗布されると画像がずれます。そのため巻き込み中に次のトナー塗布を行わないよう1回ずつ「トナー塗布→巻き込み→焼き付け」と各工程の作業が重ならないように印刷していきます。


通常のラベルシートのように画像を全て配置して上側から印刷が始まるようにすると全ての絵が歪み、後半の印刷になればなるほど歪み具合が大きくなってしまいます。下側から印刷が始まるようにすると上記画像でいうと用紙端となる一番下の絵だけ綺麗に焼き付けられますが、それ以降の部分はやはりトナー塗布時の巻き込みスピードが安定せず塗布に失敗して画像がぶれてしまいます。

そのため印刷し終わった下側の部分だけ切り取っていき、毎回下側だけ印刷するという方法をとるのですが、LBP-3300の最小印刷サイズは「はがき」までなのではがきの縦の長さ148mmを下回ると巻きとってくれなくなり焼き付けができなくなるので一般的な名刺ラベルの配置で印刷することはNGとなります。


このような感じでA4の長辺を3分割して用紙の端っこ両端をそれぞれ別に印刷し、印刷し終わった片側を切り取って切り取られた後の部分に再度印刷をするという3工程の印刷をします。この方法ではラベル印刷の配置より1枚少ない9枚しか作ることができませんが全て綺麗に印刷することが可能となります。

ちなみにA4の長辺は297mmで、3分割すると99mmとなり「はがき」の短辺100mmと誤差1mmで印刷的に問題はありませんでした。


印刷する順序はこんな感じで、A4用紙1枚につき9回印刷します。


用意する画像は「はがきサイズ」で作成したもので、左右下側と右上の3点にカット用ガイドをつけておきます。(プリンターにより印刷されるサイズが変わってくるので左上は無し)


A4用紙をこのように3分割して印刷します。


手差し給紙にセットして印刷。


まずは一番左のように片側を印刷し、そして真ん中のように反対側を印刷、最後に片側を切り取って切り取った側に印刷をするという、画像の左から右にいく感じで行程を進めていきます。


全て印刷し終えました。9回の印刷工程の中で4回ほど紙詰まりを起こし若干汚れたものが2枚ほどできてしまいました。使えなくはないですがなかなか成功率は低いです。印刷が終わったのであとはガイドにそってカットしていくだけです。また汚れは消しゴムを使うとある程度綺麗にすることができます(やり過ぎるとグレーカードのコーティングが剥がれてしまうので注意)


このような感じでグレーカードの名刺が完成しました。名前とアイコンだけなので「ヨシモト印のグレーカード」みたいですね。受け取った人は「なにも書いてないほうがいい」と思うことでしょう。


16枚分を重ねてみました。A4シート3枚分作ったので27枚持っていく予定ですが、枚数の割にすごく分厚いので大容量の名刺ケースを使わないと収納は厳しいですね(^_^;)



0 件のコメント:

コメントを投稿